當前位置:
首頁 > 天下 > 在日本參觀博物館可用的10句日語(附音頻)

在日本參觀博物館可用的10句日語(附音頻)






観光地や博物館をスムーズに楽しみたい……。そんな時は日本語で職員に質問してみましょう。便利な日本語表現を紹介します!


想要順利地參觀景點和博物館……。這個時候就嘗試著用日語向工作人員提問吧。在此我們將為大家介紹便利的日語對話!







場所を聞く


詢問地點




1.國立博物館は、どこですか?[kokurits hakubuts kanwa doko deska]


1.國立博物館は、どこですか?(國立博物館在哪?)[kokurits hakubuts kanwa doko deska]



場所を聞く言い方が、○○は、どこですか?[○○wa doko deska]です。○○、に行きたい場所や探しているものを入れて、使ってみて下さい。例:


①これ[kore]は、どこですか?(地図を指さしながら)
②お手洗い[ote arai]は、どこですか?


在詢問地點的時候就會用到「○○は、どこですか?[○○wa doko deska]」。在○○處加入想要去的地方以及正在尋找的東西,試著用一下。例如:


①これ[kore]は、どこですか?(地図を指さしながら)(這是哪裡?)(一邊指著地圖)


②お手洗い[ote arai]は、どこですか?(廁所在哪裡?)



チケットを買おう


買票




2.大人2枚、お願いします。[otona nimai onegai shimas]


2.大人2枚、お願いします。(請給我兩張成人票。)[otona nimai onegai shimas]




何かを注文するときの表現が、○○お願いします[○○onegai shimas]です。チケットを頼む際は、①年代 ②枚數、お願いしますと注文しましょう。例:


①大人2枚[otona nimai]、お願いします。


②大人2枚、子ども2枚[otona nimai kodomo nimai]、お願いします。

購買什麼的東西的時候的表達方式是「○○お願いします[○○onegai shimas]」。在買票的時候,請用「①年齡段②張數+お願いします」來購買。例如:


①大人2枚[otona nimai]、お願いします。(請給我兩張成人票。)


②大人2枚、子ども2枚[otona nimai kodomo nimai]、お願いします。(請給我兩張成人票、兩張兒童票。)




3.學生割引は、ありますか?[gakse: waribikiwa arimaska]


3.學生割引は、ありますか?(學生有打折嗎?)[gakse: waribikiwa arimaska]




學生の場合、特に國際學生証を持っている場合は聞いてみましょう。


學生的話,特別是有國際學生證的情況下請打聽一下。




許可を得る表現

獲得許可的表達




4.寫真、いいですか?[shashin i:deska]


4.寫真、いいですか?(可以拍照嗎?)[shashin i:deska]



○○、いいですか?[○○i:deska]許可を求める表現です。その場所で撮影してもいいかわからない時は、カメラを見せながら「寫真、いいですか?」と聞いてみましょう。また、自分の寫真を撮ってほしい時も、カメラを手渡しながら、寫真、いいですか?とお願いすれば、撮ってもらえます。


「○○、いいですか?[○○i:deska]」是徵求同意的表現形式。在不知道這個地方是否可以攝像的時候,一邊拿出照相機,一邊詢問「寫真、いいですか?(可以拍照嗎?)」。再者,當想要別人幫自己拍照時,也可以遞給對方照相機,詢問「寫真、いいですか?(可以給我拍照嗎?)」,來讓對方給自己拍照。




5.ちょっと、いいですか?[chotto i:deska]


5.ちょっと、いいですか?(能打擾下嗎?)[chotto i:deska]




人に注意を促したり、歩いている人に立ち止まってもらう必要がある時に使うフレーズです。質問してもいいか、うしろを通ってもいいか…様々な狀況で使うことができます。


有必要讓別人注意或者想讓正在行走的人駐足時使用的句子。這句話可以用在「可以提個問題嗎?」、「可以過一下嗎?」……這樣各種各樣的情況下。




博物館·美術館の中で


在博物館·美術館中




6.中國語のイヤホンガイドはありますか?[chu:gokugono iyahon gaidowa arimaska]


6.中國語のイヤホンガイドはありますか?(有中文的導航耳機嗎?)[chu:gokugono iyahon gaidowa arimaska]




自分の言葉の説明があると、博物館や芸術館をより楽しめますよね。大きい博物館や美術館では、音聲ガイドの機械があることが多いです。○○のイヤホンガイドはありますか?[○○no iyahon gaidowa arimaska]。○○を、自分の言葉に入れ替えて、使ってみましょう!


有自己母語的解說的話,就更能夠享受博物館和藝術館了。在比較大的博物館和美術館當中,很多都有語音導航的機器。「○○のイヤホンガイドはありますか?[○○no iyahon gaidowa arimaska]。(有○○語的導航耳機嗎?)」。在○○當中替換成自己的語言,嘗試著用一下吧!




7.これは、何ですか?[korewa nandeska]


7.これは、何ですか?(這是什麼?)[korewa nandeska]




不思議なオブジェ等を見た時に使ってみましょう。人物の銅像などのモデルを知りたい時は、これは、誰ですか[korewa daredeska]と聞いてみましょう。


當看到不可思議的藝術題材時可以使用。想要了解人物的銅像等的模特是誰時,可以使用「これは、誰ですか[korewa daredeska](這是誰?)」來詢問。




8.尾形光琳の作品は、どこですか?[ogata ko:rinno sakhinwa doko deska]


8.尾形光琳の作品は、どこですか?(尾形光琳的作品在哪裡?)[ogata ko:rinno sakhinwa doko deska]




好きなアーティストがいる場合は、○○、に好きなアーティストの名前を入れて○○の作品は、どこですか[○○no sakhinwa doko deska]と聞いてみてください。


有自己喜歡的藝術家的情況下,在○○當中加入自己喜歡的藝術家的名字,用「○○の作品は、どこですか[○○no sakhinwa doko deska](○○的作品在哪裡?)」來詢問。




時間に関する表現


與時間相關的表達




9.何時まで、開いてますか?[nanji made aite maska]


9.何時まで、開いてますか?(營業到幾點?)[nanji made aite maska]




観光中に良いお店を見つけて、また後でそのお店に行きたいとき、知っておくと便利な表現です。他の日にまた來たいときには、何時から開いてますか?[nanji kara aite maska]と聞いておけば安心ですね。


在旅行中遇到了很好的店,想要之後再次去那家店的時候,提前知道這個說法會比較便利。其他日子想要再來這裡的時候,提前詢問「何時から開いてますか?[nanji kara aite maska](這裡幾點開始營業?)」的話會比較安心。




10.休みは

いつですか?

[yasmiwa itsu deska]


10.休みはいつですか?(哪天休息?)[yasmiwa itsu deska]




定休日を聞きたいときはこのフレーズです。


想要詢問定期休息日的時候就用這個句子。




いかがでしたか? たくさん質問することが、効率的に観光するコツです。10フレーズを使いこなして、旅を存分に楽しみましょう!


怎麼樣?多多詢問是高觀光效率的技巧。熟練使用這10個句子,盡情享受你的旅行吧!




在公眾號對話框內回復【課程】兩字


0至千元優質好課助你輕鬆學日語


本周熱門文章




●2017年秋季日劇速報!


●武井咲xTAKAHIRO閃婚!5姑娘確認懷孕!


●真木陽子事件:她最近這是被下降頭了嗎?!


●又一個當紅日本女星要入邪教??事務所已承認


●他靠什麼成為日本女性的理想男友?


●她穿什麼都好看,哪怕是一件普通T恤!


●現實生活中日本人是這樣嬌慣孩子的


● 

解憂雜貨店:山田涼介vs王俊凱


找到想看的、得到想學的


滬江教育科技(上海)股份有限公司


官網:jp.hjenglish.com


微信:hujiangjp


微博:@滬江日語


戳閱讀原文,去看


日語初學者如何掌握最正確和地道的發音?

喜歡這篇文章嗎?立刻分享出去讓更多人知道吧!

本站內容充實豐富,博大精深,小編精選每日熱門資訊,隨時更新,點擊「搶先收到最新資訊」瀏覽吧!


請您繼續閱讀更多來自 滬江日語 的精彩文章:

TAG:滬江日語 |