當前位置:
首頁 > 天下 > 各有千秋:你可能從來沒有見過這樣的富士山……

各有千秋:你可能從來沒有見過這樣的富士山……




古來、日本を象徴する霊峰として有名な富士山。江戸時代にも多くの芸術家たちが富士山の姿を描きましたが、今回はそのなかから厳選した31枚をご紹介します。



富士山,自古以來象徵著日本的靈峰。江戶時代就有許多的藝術家們紛紛描繪富士山,本文就從中挑出31幅為大家介紹。







『絵手鏡』より「富士山図」酒井抱一 畫(江戸時代後期)



來自《繪手鏡》的「富士山圖」酒井抱一 畫(江戶時代後期)




白い富士山、深く青い空、真っ赤な太陽、そしてたなびく金色の雲。シンプルながら洗練されたスタイリッシュな1枚で、江戸時代の作品とは思えない現代的な空気を醸し出しています。


白色的富士山,深邃青藍的天空,紅色的太陽,以及飄忽的金色的雲。既簡單又精鍊的極富設計感的一幅,完全想不到是江戶時代的作品,有一種現代的氛圍。




作者は、江戸時代後期を代表する「琳派」の絵師で、洗練された都會的な作風で知られる酒井抱一。姫路藩主の弟というセレブ出身の絵師でした。


作者是江戶時代後期代表「琳派」的畫師,以精鍊的都市風為人熟知的酒井抱一。是姬路藩主的弟弟。






『月百姿』より「きよみかた空にも関のあるならば月をとゝめて三保の松原」月岡芳年 畫(1886年頃)



來自《月百姿》「きよみかた空にも関のあるならば月をとゝめて三保の松原」月岡芳年 畫(1886年左右)




ぽっかりと月が浮かぶ靜かな夜。世界遺産に登録された三保の松原から富士山を見つめるのは、「甲斐の虎」と恐れられた戦國武將の武田信玄公。名將の目に月夜の富士はどのように映っているのでしょうか。


漂浮著月亮的寂靜夜晚。從登錄在世界遺產的三保的松原看富士山,被稱為「甲斐之虎」的戰國武將武田信玄公。在名將的眼中月夜的富士山是怎樣一副光景。




こちらの絵、作者は幕末から明治にかけて活躍した絵師?月岡芳年。月をテーマにした晩年の傑作シリーズ『月百姿』のなかの1枚です。


這幅畫的作者是幕末到明治期間活躍的畫師?月岡芳年。以月為題的晚年傑作系列《月百姿》其中的一幅。






『富士越鶴図(ふじえっかくず)』長沢蘆雪 作(1794年)



《富士山越鶴圖》長沢蘆雪作(1794年)





富士山、鶴、朝日というおめでたいモチーフを描いた作品ですが、なんだかとっても「普通じゃない」感が漂っています。なにせ、富士山はエベレストもかくやと思われるほどにとんがっているし、鶴は一直線に編隊を組んで飛んでいるし……。


以富士山、鶴、朝日等常見的東西為中心描繪的作品,有著「不簡單」的氛圍。富士山竟給人一種如喜馬拉雅一樣高聳入雲的感覺,鶴也排成一直線飛行.....。



このユニークな作品の作者は「奇想の絵師」といわれる江戸時代中期の絵師?長沢蘆雪。


這幅獨特作品的作者正是被稱為「奇想的畫師」,江戶時代中期的畫師?長沢蘆雪。







『富士山諸人蔘詣之図』二代?歌川國輝 畫(1865年)


《富士山諸人蔘詣之圖》二代?歌川國輝 畫(1865年)





これも異色の富士山絵。富士山というより富士山を登り下りする登山客の多さが気になってしょうがない。


這也是極富特色的富士山畫。比起富士山更令人在意的是登山的登山客人數之多。




ちなみにこの作品は幕末に描かれたもので、亂高下する物価の風刺畫といわれています。よく見ると登山客の笠に「米」とか「油」とか書かれていて、登る人々は物価が上がったもの、下る人々は物価が下がったものを意味するんだとか。

另外這幅作品是幕末時所畫,被認為是諷刺猛漲猛跌物價的諷刺畫。仔細看的話,登山客的草帽上寫著「米」或者「油」字,往上攀登的比喻物價上漲,往下走的比喻物價下跌。







『富士三十六景』より「駿河薩夕之海上」歌川広重 畫(1859年)



來自《富士三十六景》「駿河薩夕之海上」歌川廣重 畫(1859年)




駿河灣の海は荒れ模様のようで、大波が今にも富士山を飲み込んでしまいそう。でも、富士は泰然自若としており、「動」と「靜」の対比が印象的。


駿河灣的海水很洶湧,波浪至今仍在吞食富士山。但是,富士山依舊泰然自若,「動」和「靜」的對比令人印象深刻。




作者は、獨創的かつ大膽な構図で世界的にも有名な江戸時代後期の浮世絵師?歌川広重。


作者是憑獨創且大膽的構圖而世界聞名的江戶後期的浮世繪畫師?歌川廣重。







『冨士三十六景』より「甲斐大月の原」(1859年)



來自《富士三十六景》「甲斐大月之原」(1859年)





先ほどの荒々しさとは打って変わって、こちらはパステルカラーのお花たちに囲まれた、なんだかかわいらしい雰囲気の富士山。色とりどりの秋の草花が咲き亂れる野原から見る富士山にほっこり癒されます。


不同於之前的富士山圖有著粗暴翻滾的浪潮,這幅是被柔和的花朵簇擁著,有著說不出的可愛的富士山。從色彩豐富的秋天的花草綻放的野原上看富士山,溫暖且治癒。




ちなみに、『冨士三十六景』は富士山をテーマにしたシリーズで広重の代表作のひとつです。


此外,《富士三十六景》是以富士山為主題的系列,廣重的代表作之一。




次も同シリーズより by 広重。


這幅也是同系列by廣重。







『冨士三十六景』より「下総小金原」(1859年)



《富士三十六景》「下総小金原」(1859年)





どこまでも広がる小金原の平野(現?千葉県松戸市)から眺める富士を描いたものですが、主役は富士山より馬!?広重の発想の自由さには脫帽です。


從一望無盡的小金原平野(現?千葉縣松戶市)上瞭望富士所畫的景象,主角不是富士山居然是馬!?對廣重想像的自由度甘拜下風。




最後にもう1枚、広重。


介紹的最後一幅廣重作品。







『江戸近郊図』(江戸時代後期)



《江戶近郊圖》(江戶時代後期)





こちらも奇想天外な富士山。一見するとなんだかよくわかりませんが、丸い部分は望遠鏡をのぞいて見える富士近郊の風景だそう。これまたすごい発想。富士山の周りを飛ぶたくさんの鶴のシルエットもおもしろいですね。


這幅也是異想天開的富士山。一眼看去不是很明白,圓形部分是透過望遠鏡所見的富士近郊的風景。這又是一個了不起的想法。在富士山周圍飛的大量的鶴的剪影也很有趣。







『富嶽三十六景』より「相州梅澤庄(そうしゅううめざわのしょう)」(1830~32年頃)



《富岳三十六景》「相州梅澤庄」(1830~32年左右)





神奈川県を流れる押切川(中村川)のほとりから眺める富士山。夜明け前のようでたなびく雲は淡いピンクに染まっています。タンチョウヅルが飛び立つ富士は幻想的なまでに青く、見る者を惹きつけます。


在流動於神奈川縣的押切川(中村川)河畔眺望富士山。黎明前,飄忽的雲染上了淡粉紅色。丹頂鶴飛過的富士有著幻想般的青,看到的人都會被吸引。




北斎の富士山シリーズとして忘れてならない『富嶽百景』からも。


北齋的富士山系列最難忘的可能還是《富岳百景》。







『富嶽百景』より「登龍の不二」(1835年)



《富岳百景》「登龍之不二」(1835年)





富士山のふもとから現れ出たるは龍。その周りには泡のような雲がもわもわもわ~ん。こんな雲の表現、見たことありません。見ようによっては、龍が富士山を泡洗浄しているみたいにも見えます。


出現在富士山山腳的是龍。他的周圍是像泡泡一樣的雲,流啊流流啊流。如此表現雲的手法,還沒有見到過。看起來似乎是龍在洗凈富士山的泡泡。







「羅に隔るは不二」(1835年頃)



《羅隔不二》(1835年左右)





今度の富士山はクモの巣にひっかかってしまいました。富士山の絵の隅に穴を空けたクモが、畫面いっぱいにクモの巣をはってしまったようにも見えます。北斎、どういう発想でこんな富士山を描こうと思ったのでしょう。


這次的富士山被蛛網纏繞。蜘蛛在富士山畫的角落裡留空,畫面充滿了蛛絲。北齋,是怎樣的想法才將富士山畫成這樣的呢。




「畫狂」北斎の手にかかると富士山の絵もこんなに自由。『富嶽百景』は「ワシが描きたい富士山を描く!」という北斎の強い思いが込められているような作品がたくさんありますので、ぜひ一度ご覧ください。


在「畫狂」北齋的手上富士山也變得如此自由。《富岳百景》中「老夫要畫想畫的富士山了!」這種想法所創造出的作品有很多,值得一看。




さて、北斎つながりで今度は弟子の富士山。


緊接著北齋,這次是他弟子的富士山。







『東都御茶之水風景』昇亭北壽 作(江戸時代後期)



《東都御茶之水風景》升亭北壽 作(江戶時代後期)





こちら、現在の御茶ノ水付近から水道橋の方を見た風景畫。中央に流れるのは神田川、畫像右の坂は昌平坂で途中には湯島聖堂が見えます。川に架かる橋は水道橋なのですが、江戸時代には水道橋からも富士山が眺められたのですね。


這是,從現在的御茶之水附近看水道橋的風景畫。在中間流著的是神田川,畫像右邊的坡是昌平破,中途可以看到湯島聖堂。架在河上的橋是水道橋,江戶時代可以從水道橋看到富士山。




作者の昇亭北壽は北斎の弟子のひとりで、江戸時代後期に活躍しなかなか人気があったそう。まるで幾何學模様のようなデフォルメされた崖と曲線的な川、富士山の三角、などがバランスよく組み合わさった畫面構成に北斎イズムを感じます。


作者升亭北壽是北齋的弟子之一,活躍於江戶時代後期具有相當的人氣。就像幾何學一般變形後的崖和曲線的河,富士山的三角,非常平衡的組合所構成的畫面非常有北齋主義。







『富士三保松原図屏風』曽我蕭白 作(江戸時代中期)



《富士三保松原圖屏風》曾我蕭白 作(江戶時代中期)





これは6曲1隻の屏風絵で、左隻には富士山が、右隻には三保の松原から山々へ架かる巨大な虹が描かれています。


這是6曲1支的屏風畫,左支是富士山,右支是從三保的松原架到群山的巨大的彩虹。




「奇想の絵師」の代表選手?曽我蕭白といえば、原色バリバリのちょっとグロテスクな作品が有名ですが、この富士山はやわらかな色合いのホンワカムード。でも、なんだか大きな三角たちが集まってきたような富士山の表現も獨特すぎるし、なにより巨大な虹が異色。和製ファンタジーのような世界観です。


「奇想的畫師」的代表人物?曾我蕭白,原色豐滿超威獨特的作品極為出名,這幅富士山是柔和的色調下溫和氛圍。但是,大三角集合而成的富士山的表現很獨特,另外巨大的彩虹是異色。日式幻想主義世界觀。







『富嶽寫真』より 小泉斐(あやる) 作(1846年)



《富岳寫真》 小泉斐 作(1846年)





この富士山の絵、近すぎ!これは作者である小泉斐が実際に富士登山をした経験をもとに描いた富士山の記録絵。タイトルのようにまさに「寫真」。


這次富士山的畫,太近了!這是作者小泉斐根據實際登富士山時的經驗所畫的富士山記錄畫。如題目一般就是「寫真」。




描かれているのは1707年(寶永4年)の富士山大噴火で誕生した寶永火山で、今でもちゃんと確認できます。


所畫的是1707年(寶永4年)的富士山大噴火中誕生的寶永火山,現在也可以考證。







畫像右側にポコっと飛び出している部分が寶永火山です。隣に大きく陥沒している部分が火口で、噴火の大きさを物語っています。江戸時代には富士山が大噴火していたなんて、今では信じられませんね。


畫像右側稍微有些露出的是寶永火山。旁邊陷沒進去的部分是火口,預示著噴火的巨大。江戶時代富士山曾經大噴發過,至今都令人難以置信。




さて、『富嶽寫真』に収録されたこちらの絵、綿のように柔らかそうな雲海と、青空と朝日に染まるうす紅色の空のグラデーション、目の前に迫りくる富士山の武骨な岩肌……それらが相まって、現実的なような非現実的なような不思議な空間を生んでいます。


收錄在《富岳寫真》中的這幅畫,有著棉一樣柔軟的雲海和青空和被朝日暈染成紅色的天空的層次感,眼前富士山武骨的岩肌...相互交織,既現實又不現實的不思議的空間誕生了。







『富士図屏風』鈴木守一 作(幕末)



《富士圖屏風》 鈴木守一 作(幕末)





超モダンなマウントFUJI。まるでポスターのようなスタイリッシュで、現代アートのようです。これが江戸時代の作品だなんて驚きです。


超現代的山富士。如同海報般時尚,像一幅現代畫。震驚於這居然是江戶時代的作品。




作者の鈴木守一(しゅいつ)は幕末から明治にかけて活躍した「琳派」の畫家で、同じく「琳派」の畫家で前衛的な作風で知られる父の鈴木其一(きいつ)に絵を學びました。


作者鈴木守一是幕末到明治時期活躍的「琳派」畫家,是從同屬於「琳派」的畫家且因前衛的作風為人熟知的父親鈴木其一處學會畫畫的。







『富嶽列松図』與謝蕪村 作(江戸時代中期)



《富岳列松圖》與謝蕪村 作(江戶時代中期)





こちらの富士山は超シブイ。どんよりと暗い空に浮かび上がるのは、雪化粧した真っ白な富士。冬景色の寒々しさは不思議となく、橫長に連なる松林の朴訥なタッチもあり溫かみを感じさせます。


這幅畫中的富士山很是陰沉。渾濁且黑暗的天空浮在被雪包裹的純白的富士上,沒有感覺到冬天景色蕭瑟的不思議,一片相連的松樹的木訥的觸碰都感覺到了溫度。




作者は江戸時代中期の俳人として有名な與謝蕪村。「春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉(かな)」など有名な句はたくさん。俳人としての顔が有名ですが、絵もすばらしいんです。


作者是江戶時代中期有名的詩人與謝蕪村。「春之海,終日輕輕蕩漾」等有名的詩句有很多。作為詩人,長相非常好看,而且畫畫也很棒。







『名勝八景 富士暮雪』二代目歌川豊國 作(1833~34年頃)



《名勝八景 富士暮雪》二代目歌川豐國 作(1833~34年左右)





麓の淺間神社に覆いかぶさるようにそびえる富士山はまさに「威容」。圧倒的存在感がびしびしと伝わってきます。


好像要覆蓋山腳的淺間神社的高聳入雲的富士山正可謂「威嚴」。感受到接二連三的壓倒般的存在感。







『富士真景図』谷文晁 作(1802年)



《富士真景圖》 谷文晁 作(1802年)





モノクロトーンもあって、なんだかとっても男前な富士山です。ダンディです。


是黑白色調,感覺到男性氣概的富士山。非常華麗。




作者は江戸時代後期を代表する文人畫家?谷文晁。ものすごく広い人脈の持ち主としても有名。葛飾北斎も曲亭馬琴もみんなトモダチ。ちなみに、「寛政の改革」を行った老中?松平定信に仕えたこともありました。


作者是江戶時代後期的代表文人畫家?谷文晁。人源非常廣而有名。和葛飾北齋,曲亭馬琴等都是朋友。另外,在「寬政的改革」中曾侍奉過老中?松平定信。







『江戸橋夕暮冨士』小林清親 作(1879年)



《江戶橋夕暮富士》小林清親 作(1879年)





ガス燈の光と、光が生み出す影が印象的な1枚。遠くに臨む富士山は淡いシルエット。ガス燈があることでもわかるように、この絵が描かれたのは明治時代。


燃氣燈的光和從光中生出的影子而留下印象的一幅。從遠處看的富士山有淡淡的剪影。就像知道有燃氣燈一樣,這幅畫所描繪的是明治時代。




作者は「最後の浮世絵師」とも「明治の広重」とも稱される小林清親です。明治の富士山はモダンです。


作者是被稱為「最後的富士畫師」也是「明治的廣重」的小林清親。明治的富士山也很現代。







『武蔵野図屏風』(江戸時代前期)



《武藏野圖屏風》(江戶時代前期)





めちゃくちゃゴージャス。でも決して下品ではなく、洗練されていて、とにかく美しい。右隻には畫面を覆いつくす秋草に沈む月が、左隻には金色の雲から顔をのぞかせる富士山が描かれています。


相當華麗。但絕不是庸俗,而是被精鍊的,總之很美。右支是覆蓋畫面的秋草中下沉的月,左支是在金色的雲中露出一角的富士山。







クリムトの代表作『接吻』(1908年)


克里姆特的代表作《接吻》(1908年)


 





『江戸日本橋ヨリ富士ヲ見ル図』渓斎英泉 作(1818~1848年頃)



《從江戶日本橋看富士圖》溪齋英泉 作(1818~1848年左右)





個性的な美人畫で有名な幕末の絵師?渓斎英泉が描く富士山。ブルー系で統一された風景畫はとてもさわやかで、すがすがしい気持ちになります。


因極富個性的美人畫而有名的幕末的畫師?溪齋英泉所畫的富士山。統一為藍色系的風景畫非常的清爽,讓人感覺非常的清爽。




が、それよりなにより気になるのが枠のデザイン。なんかアルファベットみたいなのが並んでます。さすが、幕末。西洋の影響がこんなところにも。にしても、斬新なデザインです。


但是,最讓人感興趣的是框架的設計。感覺像字母一般排列著。不愧是幕末。西洋的影響已涉及到這裡。不管怎麼說,是嶄新的設計。







『見立東下り』鈴木春信 畫(18世紀後半)


《見立東下》鈴木春信 畫(18世紀後半)





馬上の美人がチラリと視線をよこすのは堂々たる富士山。富士山と美人、やはりゴールデンコンビです。


馬上的美人視線偏轉看向威風凜凜的富士山。富士山和美人,果然是黃金組合。




作者?鈴木春信のロマンティックな作風もあって、見ているとほのぼのしてきます。外國人ウケもよさそうです。


作者?鈴木春信的浪漫畫風,看著看著就越發感覺溫暖。也很適合外國人的審美。







『東都富士見三十六景 新大はし橋下の眺望』歌川國芳 畫(江戸時代後期)



《東都富士見三十六景 新大橋下的眺望》 歌川國芳 畫(江戶時代後期)





橋の下からのぞくように富士山を見た斬新な構図が印象的。


從橋下望去的富士山,由於嶄新的構圖而令人印象深刻。




作者は現代でも大人気の「奇想の絵師」歌川國芳。無類の貓好きとしても有名。


作者是現代也很有人氣的「奇想的畫師」歌川國芳。因相當喜歡貓而有名。







『富嶽図』古礀(こかん) 畫



《富岳圖》古礀 畫





四面の襖(ふすま)に描かれているのは富士山のみというシンプルさ。しかし、やわらかくにじむ墨の色味は溫かさと靜謐さを感じさせ、なんとも心が落ち著くようです。


四面的拉門上只畫了富士山。但是,仔細看的話,墨的顏色和味道靜靜地傳過來。不知怎麼,能讓人沉下心來。




作者は江戸時代前期から中期の浄土宗の僧。絵がとっても上手。


作者是江戶時代前期到中期的凈土宗的僧人。特別擅長畫畫。







『富士山杉樹図屏風』伝狩野永徳 作(江戸時代前期)



《富士山杉樹圖屏風》傳狩野永德 作(江戶時代前期)





目の前を遮るように林立するのは杉林。荒々しいタッチで描かれた杉は、まるで絵本に出てくる魔女の森のような不気味さも感じさせます。その杉林を抜けると、黃金色の雲から顔をのぞかせる雪の富士山が。杉林と白い富士山のギャップがおもしろい作品です。


眼前的大片林立的樹是杉樹。粗野的筆法畫的杉樹好像故事畫本中魔女之森一樣讓人不寒而慄。透過這片衫林,是黃金色的雲覆蓋下的雪中的富士山。衫林和白色的富士山的間隙組成了有趣的作品。







『相州江之島ノ風景腰越ノ方ヨリ見図』勝川春章 作(1785年頃)


《相州江之島的風景腰越之方所見圖》勝川春章 作(1785年左右)





畫像右に見えるのはおなじみの富士山。それはいいんですが、その手前にデーンとあるコレは一體!? よく見るとこのナゾ物體に向かってたくさん人が歩いてきています(畫像右下)。


畫像右邊是熟悉的富士山。這還好,在它前面聳立的這個究竟是!?仔細看的話,有很多人朝著這個迷之物體前行(畫像右下)。




答えは江ノ島です。


答案是江之島。




かなりデフォルメされているので、あの江ノ島とは思えませんね。


由於變形程度較大,聯想不到那個江之島。







『真乳山望冨岳』旦霞(たんか) 作(江戸時代後期)



《真乳山望富岳》旦霞 作(江戶時代後期)





青いです。青一色。そのなかにあって浮かび上がるような富士山の白さが際立ちます。夏の居間に飾りたくなるような作品です。


藍色的。只有藍色。在其中浮上的是富士山的白色。夏天想要裝飾在房間的作品。




ちなみに作者の旦霞は生沒年も畫業の不明のナゾ多き人物です。


另外作者旦霞是生卒年齡和畫齡也不明的疑點多多的人物。







『富岳図』小田野直武 作(江戸時代後期)



《富岳圖》小田野直武 作(江戶時代後期)





これまでの富士山絵とずいぶん雰囲気が違います。遠近法や陰影法が使われていて西洋畫風です。手前のものは濃く、はっきりと描き、遠くのものを淡く描くことで奧行きを感じさせます。畫像左、歩いている2人の男性の足元にも影が落ちています。日本畫にはない表現ですね~。でも、西洋畫ともちと違う和洋折衷な雰囲気が獨特です。なんだかこの風景も日本のようで日本じゃないように見えてくるから不思議。


這和之前的富士山的畫氛圍有很大的不同。是使用了遠近法和陰影法的西洋畫風。眼前的部分很濃郁,畫的很明確,遠方的又畫的很淡,讓人感受到遠方。畫像左,正在走路的2個男性的腳步拖出了影子。日本畫中沒有的表現手法。但是,算不上西洋畫有一種和洋結合的獨特的感覺。不知怎麼這個風景像日本又不像日本,有種不思議的感覺。




さて、作者の小田野直武は、「秋田蘭畫」と呼ばれる西洋畫の畫法を取り入れた和洋折衷スタイルを確立した人物なのですが、直武に西洋畫法を教えたのが「エレキテルの人」でおなじみ平賀源內です。


作者小田野直武是採取了「秋田蘭畫」的西洋畫畫法的和洋折中的方式的人物,教給直武西洋畫畫法的是「摩擦起電器之人」平賀源內。







『駿河灣富士遠望図』司馬江漢 作(1799年)



《駿河灣富士遠望圖》司馬江漢 作(1799年)





穏やかな駿河灣とそれを囲むような山々、そして美しく清らかな富士の山。これは駿州矢部の補陀落山(現在の靜岡県靜岡市清水?鉄舟寺)から見た風景だそう。見ているだけで気持ちのいい風が感じられそうです。


平穩的駿河灣與把它包圍的群山,以及美麗純凈的富士山。據說這是從駿州矢部的補陀落山(現在的靜岡縣靜岡市清水?鐵舟寺)看到的風景。光看就能感受到讓人舒適的風。




作者の司馬江漢は日本における洋風畫のパイオニアのひとりで、多才な変わり者としても有名。富士山を愛し、油絵の富士をいくつも描いています。


作者司馬江漢是日本洋風畫的先驅之一,作為多才善變者而聞名。熱愛富士山,有很多幅油繪的富士圖。







『甲州猿橋之眺望』亜歐堂田善 作(江戸時代後期)



《甲州猿橋之眺望》亞歐堂田善 作(江戶時代後期)





富士山は畫像右奧、木立に隠れるようにチラリと見えています。これは江戸時代後期に描かれたものなのですが、こんなシャレた橋がどこにあったのかというと、どこにもありません。正確には、タイトルにもある甲州(現?山梨県)の「猿橋」という橋で、実在したのですが、絵のような石橋ではなく木製の橋。つまり、かなり作者の創作が入っているわけです。


富士山在畫像右側深處,被隱藏在樹木的後面一眼瞥見。這是江戶時代後期所畫,這設計感極強的橋在哪裡呢,哪兒都沒有。正確地說,題目中提到的甲州(現?山梨縣)的「猿橋」,真實存在,但不是畫上的石橋而是木橋。也就是說,加入了相當多作者的創造。







『富嶽図』ヤン?フレデリク?フェイルケ 作(1820年?)



《富岳圖》Jan Frederick Feirke 作(1820年?)





こちらの富士山を描いたのは、長崎のオランダ商館で働くオランダ人醫師フェルケ。長崎から江戸へ參府する際に見た富士山の景色に感動したのでしょう。


畫這幅富士山的是在長崎的荷蘭商館裡工作的荷蘭人醫師felke。從長崎到江戶參府的時候,被所見的富士山的景色感動。




作者が違えば、同じ富士山でもこんなに違う。お好みの富士山は見つかりましたか?


不同的作者,就算是一樣的富士山畫出來的畫也不同。你找到喜歡的富士山了嗎?





21天,讓你輕鬆拿下日語五十音!


菜單欄>每日必戳>50音特訓,微信專享福利


大家都在看



● 不只是「雄霸的兒子」,他是踏實克己的演員。


● 日本頂級演員一年收入不及國內鮮肉一部劇


● 這麼多年,石原里美真的什麼髮型都hold住


● 震驚!日本媒體辣評韓國音樂圈的殘忍真相


● 又一當紅男星被爆戀愛!網友說:原諒他了


● 日本網友吃瓜:中國人怎麼就迷上了這隻蛙


● 影響力壓倒新垣結衣和嵐,毒雞湯你喝不喝


● 王思聰新晉「女友」竟是這位日本女演員?!


● 

被中國人炒紅的那些日貨,真這麼好用嗎?


● 月收2w+的日本家庭一分錢存款都沒有……


滬江日語


找到想看的、得到想學的


長按二維碼關注




戳閱讀原文


日本人又搞事:能無限組合的巧克力是什麼?!

喜歡這篇文章嗎?立刻分享出去讓更多人知道吧!

本站內容充實豐富,博大精深,小編精選每日熱門資訊,隨時更新,點擊「搶先收到最新資訊」瀏覽吧!


請您繼續閱讀更多來自 滬江日語 的精彩文章:

為新曲打CALL!坂本真綾令人著迷的十大角色大回顧
橫に座る?隣に座る?橫、隣和そば的區別

TAG:滬江日語 |