當前位置:
首頁 > 最新 > 中國でドキュメンタリーを製作する竹內亮さん「僕は南京大根」

中國でドキュメンタリーを製作する竹內亮さん「僕は南京大根」

南京の街中にいる竹內さん。

中日

友好

南京に住む日本人?竹內亮さん(38)がメガホンを握った中國語のドキュメンタリー「僕がここに住んでいる理由」は、ネット上での再生回數が1億回を超えているものの、竹內さん自身は同作品を台本も、腕も、資金もない「三ない商品」と冗談交じりに評価している。

パーマのかかった髪に、ワインレッドのシャツとピンクの短パン姿の竹內さんは南京市の中心にあるスタジオで、流暢な中國語で、取材に応じた。

1

互いに理解し尊重し合わなければ友好は築けない

2010年、竹內さんはNHKのドキュメンタリー「長江」のメガホンを握り、撮影グループと共に、チベット高原から東の上海に向かい、長江に沿って中國の風土と人情をカメラに収めた。

竹內さんは、「內陸部では、僕を見て『小日本(日本人に対する中國語の蔑稱)が來た』と言う人や『高倉健や山口百恵はまだ元気なのか』と聞く人もいた」と振り返り、「多くの中國人の日本に対する見方は20世紀で止まっている」との見方を示した。

それで、竹內さんは中國人に今の日本を紹介するドキュメンタリーを製作することを思い付いたという。「日本の文化や社會生活を中國人に紹介したい」と話す竹內さんはこれまで、日本で中國を紹介する仕事をしていた。

僕は口先だけの日中友好は嫌い」。竹內さんは真剣な目つきで、「互いに理解し、尊重し合わなければ、友好は築けない」と中國語で一生懸命自分の考え方を話した。

竹內さんは、10年に撮影のために中國を旅したことのほか、中國人の女性と結婚したことで、中國に対する理解を深めている。しかし、中國でドキュメンタリーを撮影することに、家族は當初反対だったという。そして、2年間の説得を経て、竹內さんと妻は日本の安定した仕事と生活を捨てて、一家で中國の南京へと引っ越してきた。 「當初、日本の友達の多くは、歴史のことが原因で、毆られることもあるのではと心配していた。でも、僕は何度も南京に來たことがあり、そんな心配はいらないことを知っていた。僕はこの街が好き」と竹內さん。

南京に住んで一年目に竹內さんは、南京大虐殺の犠牲者の追悼式に參加した。「日本の教科書では、南京大虐殺のことが一行しか書かれていないけど、僕の歴史の先生は2時間話してくれた。だから、とても印象深い。僕はとてもいい先生に出會った」。

「しばらく前、日本のある有名な大學の學生が南京に遊びに來て、僕の會社を見學した。學生たちは、南京大虐殺についてほとんど何も知らず、僕はとても驚いた。これは日本の教育に問題がある」と竹內さん。

「僕がここに住んでいる理由」の撮影チーム。

2

カメラの前で獨特で、

正直な中國人を撮影するのが大好き

13年、竹內さんは南京で「和之夢文化伝播有限公司」を立ち上げた。初めは、中國のテレビ局と提攜する計畫だったものの、基礎がなく、資源にも限りがあり、テレビ局との提攜はまとまらなかった。

「でも、中國のインターネットプラットフォームは、とても自由で、いろんな人に見てもらうことができ、認めてもらえるかもしれないと思った。影響力は僕が思っていたよりも大きかった」と竹內さん。

15年、竹內さんは貯金を使って、「僕がここに住んでいる理由」の製作を始めた。監督一人、カメラマン一人、司會者一人で、その撮影の対象は日本に住む中國人と中國に住む日本人だ。その中には、羽田空港のナンバーワン清掃員である中國人や江西省で一人暮らしをしている中年の日本語教師、日本で相撲をしている內蒙古(モンゴル)自治區出身の男性、あまり知られることなく福島県で農業をしている中國東北出身の若い男性などがいる。

同ドキュメンタリーは1話約10分で、主人公の年齢や職業、プロフィールはさまざまだ。主人公の中には、勉強するために海を渡った人や仕事で中國や日本に派遣された人、芸術の分野で自分の夢を追い求めて中國や日本に來た人、家族の生活を変えるために海を渡った人などだ。

竹內さんが毎回ドキュメンタリーの冒頭で語っているように、「今は交通の便がよく、人口の流動が激しい時代で、一人の人がある場所で生活しているのには、必ず深い理由がある」といえる。

竹內さんの撮影の手法はとても獨特で、台本を準備したことは一度もない。また、製作するまで、撮影の対象についてほとんど知らず、街中で突然聲をかけただけの人もいるという。製作中、竹內さんは無理に感情に訴えることはなく、會話をしたり、食事をしたり、一緒に遊んだりしている様子を記録していく。

「そのようにすれば、ドキュメンタリー全體が型にはまることを避けられる」と竹內さん。また、「自分が製作したドキュメンタリーを通して、視聴者が最もリアルな中國と日本の一般市民を目にし、互いの感情や認識を自然に変えたい」と話した。

日本人である竹內さんはなぜ海外で生活している中國人をカメラに収めることにこだわるのだろう?その答えは「好きだから」という単純明快なものだった。

僕は中國人を撮影するのが大好き。中國人はカメラの前でも獨特で、とても正直。考え方や感情全てを表現してくれる。一方、日本人は子供のころから、『他の人に迷惑をかけてはいけない』、『他の人と違っていてはいけない』と教育され、ほとんどの場合自分の考えを心に秘める

と竹內さん。

「僕がここに住んでいる理由」の撮影チームと撮影対象者となった東京羽田空港の清掃員?新津春子(郭艶春)さん。

3

僕は南京大根

16年からこれまで、「僕がここに住んでいる理由」は中國の複數のインターネットプラットフォームで70話配信され、若者の間で大人気になっている。そして、時々、ゲスト司會者として登場する竹內さんも中國でファンを持つようになった。

竹內さんは微博(ウェイボー)のアカウントを15年7月に作り、2年もたたないうちに、フォロワーの數は2萬人近くになっている。「初めは妻に言われて微博をするようになった。でも、やっているうちに微博を通して、ファンとリアルタイムな觸れ合いや交流をすることができることが分かり、やればやるほどおもしろくなった」と竹內さん。

撮影のほか、微博に投稿し、ネットユーザーのコメントに返信するというのが、竹內さんの日課となっている。街中でB級グルメの涼皮(麺料理)を食べる様子を自撮りしたり、最新のドキュメンタリーに関する「サプライズ」を発表したり、次回の內容に関する意見を募集したりと、竹內さんは微博を大いに活用している。

竹內さんは、「僕の中國語のレベルなら、他の人に代わりに返信してもらうと、すぐにばれてしまうため、微博の返信を誰かに頼んでしてもらうことはできない。あまりに完璧な中國語なら絶対に僕でない」とし、「ネットユーザーが僕の中國語を直してくれるのを楽しんでいる」と笑いながら話した。

竹內さんは、南京の鴨の血を固めたものが入った春雨スープのほか、中國のドラマ、特に、「虎媽貓爸(Tiger Mom)」、「Let s get married!」などの家庭をテーマにしたドラマが大好きだ。また、動畫共有サイトの動畫再生畫面に流れるコメントを見るのが好きで、これらの特徴から、ネットユーザーたちが竹內さんのことを「ニセモノの日本人」と好意的に呼ぶコメントもあったという。

「僕はニセモノの日本人で、南京大根だ」。「ニセモノの日本人」と呼ばれることに、竹內さんはまんざらでもない様子で、正直でピュアな人を表す南京の地元の言葉「南京大根」で自分を形容する。

現在、竹內さんのチームは10人になっており、中國人もいれば、日本人もいる。スタジオは賃貸で十數平方メートルと小さく、「僕がここに住んでいる理由」のスポンサーもとても少ないものの、竹內さんは、「これからもドキュメンタリーを撮り続ける。そして、アジアの他の國にも行って、そこに住んでいる中國人を撮影したい」と語った。新華網が報じた。

おススメ

本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。

喜歡這篇文章嗎?立刻分享出去讓更多人知道吧!

本站內容充實豐富,博大精深,小編精選每日熱門資訊,隨時更新,點擊「搶先收到最新資訊」瀏覽吧!


請您繼續閱讀更多來自 人民網日文版 的精彩文章:

週間時事用語(拉致事件、自動運転、代理購入など)
菅田將暉被評為2017上半年日本「國寶級美男」
日本の春ドラマの放送開始 期待作も數々勝者となるのはどのドラマ?

TAG:人民網日文版 |

您可能感興趣

繁華中國!大美!
中國古典年畫「四大名著」之《西遊記》
中國四大名硯——歙硯
中國AI看北京,北京AI看中關村
美媒:亞洲五大軍事強國排名,日本第三,中國眾望所歸
天諭——唯美中國風來襲 聖金霓裳華麗雙飛 中國風原來這麼美
中國西南最美的景觀大道,縱穿滇藏青三省
中國漁民在南海狂追美軍艦艇,美國人無奈向中國海軍「報警」求助
挑事?美國新國防戰略直指中俄,中國駐美使館用這四個字霸氣回懟
中國四大國花之牡丹:富貴 大氣
中國駐英大使:英國「脫歐」對中英關係發展機遇大於挑戰
《中國新歌聲》儋州賽區尋找合作小夥伴啦!
中國科學家重要突破:克隆猴「中中」「華華」來了!
最西方的「中國大街」被改稱為「中央大街」!中國風的西方建築
中國四大直轄市經濟大比拼:北京、上海落後了!它卻令人驚喜?
美日搞「鐵拳」軍演?中國海軍早有「海上鐵拳」驅逐艦隊
中國海軍的輝煌-中國南沙自衛反擊戰
中國大陸航母終於迎來大動作:給全國人民送上新春大禮!
中國的「北海」,蘇武牧羊之地!
在中國南海,魑魅魍魎為何那麼多?