當前位置:
首頁 > 天下 > 與なくて的區別

與なくて的區別

與なくて的區別



「ない」後續助詞「て」時,有「ないで」與「なくて」兩個詞形。其區別往往是日語學習者關注的焦點之一。今天就先對兩者的使用方法分別做以說明,然後從三個方面通過舉例,來分析「ないで」和「なくて」的區別和共同點。


一、「ないで」的使用方法


「ないで」的用法:

1、前後兩個選項之中肯定後項,否定前項


四國へ行かないで京都へ向かう。(前後兩個選項之中肯定後項,否定前項)


2、表示附帶狀況。


ご飯を食べないで出勤した。(表示附帶狀況)


3、表原因和結果的關係。


宿題をしないで怒られた。(表原因和結果的關係)


4、表並列、對比關係。


兄は太っていないで、弟は太っている。(表並列、對比關係)


二.「なくて」的使用方法


「なくて」的用法:

1.否定前項,強調後項。這種情況,「なくて」前面不能用動詞。並且前後文的主體必須相同,即使去掉劃線的部分,句子的意思依然通順。


比如:


私が欲しいのはりんごじゃなくて、みかんだ 。


今日は暑くなくて、涼しいです。


この町が賑やかじゃなくて、靜かである。


2.表示原因和結果


比如:


車が動かなくて遅れました。


漢字が判らなくて書けませんでした。


雨が多くなくて作物が枯れました。

3.表示並列和對比。


此時,前後文主體不同,比如:


夏はあまり暑くなくて、冬は暖かい。


母親は來なくて、父親は來た。


三. 「なくて」與「ないで」的區別


(一)只能用「ないで」的情況:


1.「ないで」是「ないでくれ」之類的省略的時候,也就是表示說話人主觀的意志、命令、要求、希望之類含義的時候。


比如:


本を見ないで答えてください。


お前、一日でもいいから、タバコを吸わないでみろよ。

心配しないで、やってくれ。


彼には何も聞かないでもらいたい。


2.表示附帶狀況,此時前後文主體必須相同。


比如:


雨が降っているのに、田中さんは傘もささないで歩いている。


彼は誰にも一言も言わないで出発した。


川の水は音も立てないで流れている。


3.與「ないのに」的用法相同的時候。


比如:


よく知らないで、知ったような顔をしている。

ろくに勉強もしないで、優等生になった。


比如:


私が欲しいのはりんごじゃなくて、みかんだ 。


今日は暑くなくて、涼しいです。


この町が賑やかじゃなくて、靜かである。


2.表示原因和結果。


比如:


車が動かなくて遅れました。


漢字が判らなくて書けませんでした。


雨が多くなくて作物が枯れました。

3.表示並列和對比。


此時,前後文主體不同,比如:


夏はあまり暑くなくて、冬は暖かい。


母親は來なくて、父親は來た。


(二)只能用「なくて」的情況:


1.描寫客觀狀態。


比如:


島村は汽車のなかのぬくみが冷めなくて、外のほんとうの寒さはまだ感じなかったけれども、雪國の冬は初めてだから、土地の人の出で立ちにまずおびやかされた。


彼女がここにいなくて、さびしい。


曹氏一族の荷物は、中庭は勿論,それに面した廻廊を埋め、それで足りなくて別棟の向こうの館をも埋めている。

2.補助形容詞「ない」的連用形加上助詞「て」,前文已經說了,這種情況只能接在形容詞、形容動詞、助動詞「だ」的連用形後面。


比如:


教室は靜かではなくて、にぎやかだ。


デザインがよくなくて、不人気の商品だ。


問題は田中君にあるのではなくて、宮本君にある。


(三).兩者都可以互換的情況:


1.表示並列、對比關係


「ないで」與「なくて」都可以表示並列、對比關係。只是「ないで」將說明的重點放在前項,而「なくて」側重於說明前項與後項的對立關係。


比如:


母親は來ないで(なくて)父親は來た。

東京へ行かなくて(ないで)大阪へ行った。


如果用「ないで」的話,強調的是「媽媽沒來」這個事實。用「なくて」的話,便將「爸爸來了」與「媽媽沒來」這兩個事情對比起來進行說明。


2.補助形容詞「いい」的前面 在補助形容詞「いい」的前,兩者都可以使用,平常一般用「~なくてもいい」。


比如:


親の言うことでも、正しくないと思えば従わなくて(ないで)もよい。


職名の場合は、「さん」をつけないでも(なくても)いい。


3.接可能動詞的時候。


比如:


芝居がはっきり見えないで(見えなくて) 、途中から帰ってきた。


どうすることもできないで(できなくて)困っている。

せっかく行ったのに、誰にも會えないで(會えなくて)殘念だった。


4.補助動詞「~すむ」前。


比如:


漢方醫學によって治療法では、この患者は手術しないで(なくて) すむ。


冬になると、外套を著ないでも(なくても) すむものなら、ぼくは外套を著ないだろう。


5.表示原因和理由 如前文所述,「ないで」與「なくて」都可以表示原因和理由。當後句是直接表示主體主觀的想法、情緒的時候,兩者都可以使用。只不過,當後句是對客觀狀態進行敘述,並且與主體的心情沒有直接聯繫的時候時,一般使用「なくて」。


比如:


私も何だか結論が出ないで(なくて)困っている。


きれいにできないで(できなくて)、恥ずかしい。


先生が出席しなくて、クラス會がお流れになった。


問題は田中君にあるのではなくて、宮本君にある。


end


(源自:百度文庫pretty的小屋)


喜歡這篇文章嗎?立刻分享出去讓更多人知道吧!

本站內容充實豐富,博大精深,小編精選每日熱門資訊,隨時更新,點擊「搶先收到最新資訊」瀏覽吧!


請您繼續閱讀更多來自 日語學習 的精彩文章:

讓初學者頭痛的三個發音問題
經典回顧:那些年《灌籃高手》中讓人印象深刻的台詞
吃貨福利:與食物有關的日本諺語

TAG:日語學習 |

您可能感興趣

和「なんて」的區別是什麼?
禪與凈土的區別
辨析:「怒る」和「叱る」的區別
辭彙辨析:嬉しい和楽しい的區別
「負いかねる」和「負いかねません」的區別
「出す」與「始める」的區別
色和淫的區別
「ば、と、たら、なら」的用法區別。
慾望和愛情的區別
「の」和「こと」有啥區別?
「した」和「している」表示過去的區別是?
いよいよ 、 とうとう 、 ようやく有什麼區別?
「ずらい」和「づらい」有什麼區別?
「ではないか」和「のではないか」有何區別
「キャバクラ」和「クラブ」有何區別?
喜歡和愛的區別
使用時「くださる」和「いただく」有何區別?
如何區別「とにかく」與「ともかく」?
狼與狗的區別